目次
以前トマトが苦手な私でも食べられる『ミネストローネ』のレシピを紹介させていただきましたが、今回はそのミネストローネのアレンジレシピを紹介したいと思います!
味の素 クノール Soup Do ミネストローネ用 3〜4人前 300g 24個 (8×3箱) 価格:5,522円 |
栄養たっぷりなミネストローネの作り方
ミネストローネはたくさんの野菜で作れる栄養たっぷりなスープになります。
なので私は大量にミネストローネを作るのですが、その料理方法は『【好き嫌い】トマト嫌いが語る憎きトマトの良いところ【改善レシピ】』に記載しているのでそちらをご覧いただけますと幸いです。
私は極端のめんどくさがりなので、このミネストローネを大量に作り、余ったものは小分けにして冷凍庫に保存します。普段はミネストローネで食べ終わるのですが、食べたくない日もあります。
簡単に言えば、飽きちゃったって話ですよね。
そんな時にするのがミネストローネのアレンジレシピです!
ミネストローネのアレンジメニュー
ミネストローネのアレンジメニューは様々あります。私もネットで調べて作ったのですが、その中でも私が食べて美味しかったものをご紹介したいと思います。
私がよく作るミネストローネから変身させるメニューは『ドリア』と『カレー』です。
ドリア
★用意するもの★
- ミネストローネの残り
- ご飯
- チーズ
- パセリ
- ブラックペッパー(塩コショウでも可)
★工程★
- 冷凍庫から1杯分に分けたミネストローネを電子レンジで温めます。
- 耐熱容器にお米を入れ、温めたミネストローネと混ぜ合わせます。
- ②で混ぜ合わせた物にブラックペッパー(塩コショウ)で味を調えます。
- ③の上にチーズをのせてオーブントースター(なければ電子レンジ)でチーズに少し焼き色がつくまで温めます。
これでミネストローネ風ドリアの完成になります。
チーズが入るだけで結構違う食べ物になりますし、野菜のエキスがふんだんに入ったドリアは栄養豊富ですよ!ただチーズやお米の分カロリーは少し高めになっちゃいますけど、美味しいですよ!
カレー
★用意するもの★
- カレールー(粉のものorカレールー1かけら)
- ミネストローネ
- 水
★工程★
- 凍ったままのミネストローネを鍋に入れて温めます。
- ミネストローネの量に合わせて水を注ぎます。
- 温まったミネストローネにカレールーを入れてかき混ぜていきます。
- カレールーが溶けたら少し温めて完成です!
カレーは作りすぎちゃうことがありますが、1食だけカレーが食べたい時に私はこのレシピで食べます。カレールーが粉の時は水はあんまりいれませんが、カレールー1カケラ入れるときは少し多めに水を入れますね。
この出来たルーをライスにかけてカレーライスにしてもいいですし、パンにつけて食べるのも美味しいですよ!少し水を多くしてうどんを入れてカレーうどんにしてもいいと思います。
バリエーションが多く作れるので、かなりの確率で作っちゃうんですよね。
最後に
いかがだったでしょうか?
前回紹介させていただいたミネストローネのアレンジレシピをご紹介させていただきました。量を多く作ってしまう私はよくアレンジメニューをやるので、もし同じような方がいらっしゃったらお役に立てて頂けたらと思います。
また、紹介できるアレンジメニューを思い出したら紹介させていただきますね。
それでは楽子のアレンジメニュー紹介でした!またね(^^♪