今週のお題「パイナップル」
パイナップルって美味しいですよね。
まさかパイナップルが今週のお題になると思わず思考停止しておりますが、そんな中でもピピーンと閃いちゃいました!
パイナップルと言えば!夏祭りの冷やしパイン!
今回は夏祭りでよく食べる冷やしパインについて紹介していきたいと思います!
夏祭りで食べる冷やしパインは最高!
夏祭りの冷やしパインって尋常じゃなく美味しいですよね!
でも夏祭りマジックな気もしなくないですよね。
だって冷やしたパイナップルが櫛に刺さっているだけなんですもん。
そりゃ美味しいけど値段と釣り合ってるか…?
と冷静になったら感じちゃいますよね!
まぁ美味しいから問題ないんですけどね!
そんな冷やしパインにとっておきのアレンジを皆さんに紹介していきたいと思います!
冷やしパインのアレンジ方法!
私がよく食べる冷やしパインのアレンジ方法は二つあります。
一つ目はちょ~簡単!
塩をかけるだけ!
ちょびっと塩がパインを引き立てるんです!!
スイカに塩をかけると同じ感じですね!甘いパイナップルにもすっぱめのパイナップルにもどっちにもあう超絶簡単なアレンジ方法になります!
もう一つは少しだけめんどくさいですが美味しさは各段に跳ね上がります!
それがパインアメです。
あれ?それってキャンディーの商品のこと?ってなりましたか?
いいえ!違います!
私がいうパインアメは屋台とか専門店があるようなイチゴ飴と同じ要領で作ったパインアメのことです!!
これが本当に美味しいんですよ!
私は黄金糖っていう飴を使うんですが本当に簡単ですぐできちゃうのでオススメですよ!
黄金糖をレンジでアツアツになるまで溶かして、さっと冷やしパインをくぐらせる。
クッキングシートの上におき後は冷やすだけ!
これで美味しいパインアメができちゃうんです!
予め冷やしておくと中のパインが冷たいままなのでより美味しく感じますよ。
価格:635円 |
最後に
いかがだったでしょうか?
今回はパイナップルのアレンジ方法についてご紹介させていただきました!
皆さんはどんな風にパイナップルを食べるのが好きですか?
もしよかったら教えていただけると嬉しいです!
以上、楽子の今週のお題でした!またね(^^♪