楽して生きたい

『楽して生きる』を目標に生きている女のブログです。

断捨離する為には?思いっきりが大事なのは理解してるんですけど…。

目次

療養中で動いてなかったんですが、少し回復したのでルームシェアしている家に帰ってきました!!

来るだけで5時間くらいかかっているので、もう疲れました…。

※体調が万全ではないため所々で休憩しております。コロナ陰性です。※

ですがタイムリミットは3日間。その為断捨離をしなければなりません。

昔は断捨離することが出来なかった私が、断捨離出来るようになった経験談を書かせていただきます。

もしよかったら最後まで読んでみてくださいね。

 

 

断捨離するのが苦手です…。

正直これは性格があると思いますし、育ってきた環境もあると思います。

「もったいない。」が口癖の母親の元で育ったので、勿論断捨離出来るわけがありません。いざ整理して捨てようと思うと、「いやこれも着るかもしれないしなぁ。」とか「いつか使うかもしれないし…。」や「これは好きだから、とっておきたい。」と使わない物も結果捨てらずにタンスや棚の肥やしになってしまいます…。

でもこれは意外と多いんじゃないでしょうか…?

ミニマリストが流行った時に断捨離も流行りましたが、出来る出来ないは別だと思います。

捨てようと思ってもルールをつけるって教わっても、出来ないものは出来ないんです。

 

ですがそんなある日、同じく断捨離が出来ない母親が断捨離をし始めたんです。

断捨離が出来るようになっていたんです。

驚きすぎて「業者に頼んだの?」と思わず聞いてしまいましたが、ちゃんと自分で決めて自分で捨てたみたいです。

この時あの母親が出来て私が断捨離出来ないわけがないと思い、私も断捨離をする決意をしました!

 

母親が断捨離できるようになった理由

母親に「どうして断捨離出来るようになったの?」と聞いた所、「ルールを決めたの」と言われました。

いやいや、ルールを決めたところで結局捨てれなかったです。

1年着用していないもの、使っていないものは捨てましょう。って言われたって、漫画は捨てれないし、グッズだって無理だし、お洋服だって、雑貨だって、無理は無理。

母親もそういうタイプだったのでこの「ルールを決めたの。」は信じていませんでした。

でも詳しく聞いてみた所、ルールに妥協点を作ることで解決したらしいです。

 

ルールに妥協点を作る

妥協点を作る…?

どうやら大まかなルールは本とかで載っている断捨離方法から拝借し、そっから独自の妥協ルールを作ることでバランスをとる方法らしいです。

実際に母親が断捨離の際に使用していたルールをご紹介致します。

 

【母親の断捨離ルール】

  • 1年以上着用していないお洋服は捨てる
  • 1年以上使用していない雑貨は捨てる
  • グッズや趣味の物は棚に入る分のみにする
  • 【妥協ルール】ただし、お洋服は各2つまでなら1年以上着用していなくても残して大丈夫。※各というのは、パンツや靴下、コート、トップスなどに判れます。
  • 【妥協ルール】ただし、飾り用雑貨は汚いか綺麗かで選んでよし。
  • 【妥協ルール】グッズや趣味の物は3つまでならリビングにおいてもよし。

こちらが母親のマイルールになります。

断捨離ルールに伴い、妥協ルールがあるので気持ちが楽になるそうです。

これで母親もついに断捨離に成功。1回成功すれば、後は断捨離になれていくのでドンドンいらないものを捨てれるようになったらしいです。

 

楽子の断捨離実践。

断捨離できない私も、教えてもらった通り断捨離ルールと妥協ルールを組み合わせた『ルール』を作り実践してみました。

これがなんと、断捨離出来ちゃいました…。驚き!

妥協ルールがあるおかげで、少しだけ甘えることができるのでめちゃくちゃ気持ちが楽でした。母親の場合は各2だったのですが、私は各3にしました。

元々お洋服が多かったし、靴も、バッグも多かったので、捨てるに悩むくらいなら一つ増やしてしまえ!と思い増やしたら、無事に成功しました。

本当に断捨離が苦手な人は各5とかから初めても問題ないと思います。

1回でも断捨離が出来ると、次も出来るので、少しづつ慣れていくことが大切だと思います。

どーしても出来ない人は最悪業者に頼めばなんとかなるので、頼んでみる事も大事だと思います。

 

断捨離出来なければレンタルすればええねん

もし業者に頼むのもってなる人は、いっそのことこれからお洋服は一切買わず、レンタルにするのもありだと思います。

最近はレンタルのお洋服も多くあります。

格安でブランド物が着れたり、気に入ったら買えちゃったりします。

断捨離出来なければこういう便利なサービスがあるので使用してみてはいかがでしょうか?

 

最後に

いかがだったでしょうか?

断捨離出来なかった女が、断捨離出来るようになったお話でした!

実際今断捨離をしている最中なので、そういえば!と思いブログで書かせていただきました。もし断捨離が苦手な方がいらっしゃったら、試してみてください。

それでは楽子の経験談でした。またね( *´艸`)